ブルーラメが変わりました!

どうもスカイライン氏です。 題名の通り、ブルーラメが変わりました。 2本並べて撮影してみますと・・・・ 写真じゃ違いはわかりませんねぇ、やはり。 では近づいて、画像処理すると・・・ こちらg旧ブルーラメ こちらが新ブルーラメ 色の明るさに違いがあるのが、お分かり頂けるでしょうか? 明らかに、変更後の方が良い色なのです。 …

続きを読む

凄い新色入荷しました

どうもスカイライン氏です。 明日から当店、お盆休みに入りますダッシュ(走り出すさま) 16日までお休みしますので、作業は17日からの開始です。 ___________________________ 当店が使用している、カッティングシート用の転写フィルムですが、ちょっと気を抜くと・・・ こんな状態になりますあせあせ(飛び散る汗) 当然、このままでは使えませんので、直します。 …

続きを読む

反射ステッカーが好き

どうもスカイライン氏です。 本当に真夏です・・・ 今日もムシムシしてて、過ごしにくい事、この上ありませんもうやだ〜(悲しい顔) 一体どうなってんの?北海道の気候じゃないよ~あせあせ(飛び散る汗) _____________________________ とはいえ、お仕事をさぼる訳にもいきませんので、 お仕事の紹介です。 マグネットステッカーのご依頼を頂…

続きを読む

トンネリング

どうもスカイライン氏です。 カッティングシートの、イヤ~な性質の一つに「トンネリング」という現象があります。 厚めなシートや、堅いシート、劣化したシートや、ぐるぐる巻かれてしまったシートに発生する事が多いのです。 どんな現象かと言うと・・・ こんな感じです、このままでは使えないので・・・ 大きなヘラを使って、浮いた部分を元に戻します。 慎重…

続きを読む

電飾用・半透明シートってナニ?

どうもスカイライン氏です。 お客様から良く質問を頂きます。 「電飾用半透明シートで、良くわからないんですが・・・」 そうですよね、専門用語過ぎて、意味不明ですよね。 言い方が良くないんですね、「光が透けるシート」って名前に変えた方がいいのかもしれません。 という事で、簡単にご説明します。 まずは写真をご覧下さい。 これは、電飾用シートに印刷した当…

続きを読む

新色紹介2・・・そして実は結婚

どうもスカイライン氏です。 今日は「ラメディープパープル」の紹介です(^_^) これまた渋くて良い色なんですよ~。 分かる人には分かる!かなり玄人好みの色です。 この、ラメの地味さがたまりません。 お奨めの一本です。 さぁ・・・そして告白します。 実はですね・・・・・ 結婚します …

続きを読む

新色紹介

どうもスカイライン氏です。 最近、仕事に全然関係ない事ばっかり書いてたので、今日は専門的な事を書きましょう。 まず!新色紹介です! グリーンラメです。 グリーンって、あんまり選ばれない色なんですけど、 ラメになると全くそんなイメージが吹っ飛びます。 「緑~?え~?」なんて良く言われますが、それは大きな間違いです。 この色、絶対アリです。 自信を…

続きを読む

緊急事態発生です

どうもスカイライン氏です。 ここであまり詳しくは書けませんが、一緒に仕事をしている叔母が、 一時的に入院をしました。 現在、お見積もりメール・FAX、御注文済みの依頼・お見積もり中等、 お待ち頂く形になってくると思います。 申し訳有りませんが、ご理解を御願いいたします。 業務連絡でした。 よろしく御願いいたします。

続きを読む

出張一日目

どうもスカイライン氏です。 では、旅日記の始まりです~(^^) 夜7時の飛行機に乗って、名古屋まで行きます。 この間と同じ流れで、違うのは彼女も一緒だという事ですね。 岐阜まで行って、R31ハウスのてんちょと合流。 まずはメシです!焼き肉屋に連れていってもらいました。 しっかりと腹ごしらえをして、これからやってくる、バイナルとの格闘に備えます。 焼き肉はおごって頂き…

続きを読む

新色入荷

どうもスカイライン氏です。 久しぶりに新色が入荷しました、結構な種類を揃えちゃったものですから、あまり入荷するものも無かったんですよね。 今回は!長期用の非常に綺麗なミラーゴールド!!・・・思ったら、 ゴールド??っていうか、ブロンズ??? 何色???? とても高価な色だったので、ちょっとショック(T_T) 商品名はゴールドなんですが、正直ブロンズなんですよね~。…

続きを読む

ゴールドミラーシートの取扱を変更します

どうもスカイライン氏です。 久しぶりに業務連絡ですね~。 実はですね、今まで使っていた屋外耐候性1年程度の、安いミラーゴールドなんですが、かなりクセがあって、非常に厳しいんですね。 とにかく堅いんですよ、しかもすぐにキズ付いて・・・ こんなんで作れるかよ! というぐらい、制作側にとっては粗悪品でした。 ちなみに「S社」のMADE IN CHINA製品です。 コレです…

続きを読む

メーカーが認めた不良品

どうもスカイライン氏です。 当店で在庫している、屋外長期用シートの黒ですが、なんか色合いがおかしかったんです。 塗装ムラが出来ていて、とてもお客様にお出しできる商品ではありませんでした。 取引先に問い合わせて、担当営業マンが見に来る事数回、営業マンも不思議がっていて、「このシートの黒だけは、こんなものなのかもしれません・・・」と、とりあえず仕方がないと、納得しました(-_-;)…

続きを読む

ラメの新色追加!

どうもスカイライン氏です。 久しぶりに、新色を追加しました。 パープルラメです(^^) ラメは全色集めるつもりです! すでに、マニアの域に入っている・・・ でも、仕入れの時点で物凄く高いので、そう易々と仕入れが出来る代物ではありません・・・(^^;) これまた結構綺麗な色で、好みが別れると思いますが、誰も使っていない色だと思うので、個性を出すにはいいんじゃないでしょう…

続きを読む

連休明け

どうもスカイライン氏です。 連休中は、新年会や、久しぶりの暴走行為?で、楽しく過ごしました。 と言っても、土曜は仕事をしに出てきましたが^^; 「スカイライン氏」という名前なので、当然、「日産スカイライン」をこよなく愛しています。 その仲間達で、土曜日に新年会を行ってきました。 いつもお世話になっている、北海道は札幌市北区にある、「ほんまや」という居酒屋さんです(^^) …

続きを読む

インクジェット印刷

どうもスカイライン氏です。 実はしばらく前からなのですが、印刷のステッカーも製作が可能になりました。 まだまだ勉強不足な点が多く、知識不足が否めないのですが、ちょこちょことご依頼を頂いております。 料金は最低6000円~と、設定しておりますが、今後変わる可能性もあります。まだ大々的に告知はしていません、何分知識不足なものですから・・・ 何故に6000円なのか?それは、必ず横130…

続きを読む

さらなる新色

どうもスカイライン氏です。 一応、他のステッカー屋さんもチェックしています。 色々見ていて、特に気になるシートを扱っているステッカー屋さんが、前からいました。一体どこで扱っているんだろうと、ずっとわからなくて、各方面を探していました。 しかし!、今日遂に販売元を見つける事が出来ました。 これは、普通に探していたのでは無理です、通常では手に入れる事が出来ないらしいです。 色々とカタロ…

続きを読む

新色入荷!

どうもスカイライン氏です。 またしても新色入荷です(^^) 全て、リトラマという、イングランドの会社の物で、 取引先を通して、購入しております。 まずは当店では定番のラメ 濃いピンクですね、決して明るいピンクではないのですが、 まぁまぁの色です。 専門的な事をいうと、マゼンタみたいな色でしょう。 良く、家庭用プリンターの色として売っていますね。 そして、パールシ…

続きを読む

当店の色見本

どうもスカイライン氏です。 当店の色も、ここ最近になって、増えてきました。 結構増えてきたので、色見本なる物を作りました。 ご希望の場合は、一枚500円でお分けしています。 これまたカラーコピーではなく、完全に手作りです。 長い時間を掛けて、じわじわ色を仕入れています。 そろそろ、中間色が欲しいですね~、 微妙な色というのは、あまり需要が無いのですが、 欲しがっておら…

続きを読む

新色入荷!

どうもスカイライン氏です。 本日、新色を入荷しました(^^) こんな色です。 非常に綺麗なラメ色です。 正式名称は「ベリル」というのですが、それではなんか変です。 「ターコイズブルーラメ」とでも名付けましょうか。 多分、普通はなかなか見られない色だと思います。 いわゆる中間色なので、需要も少ないと思うのですが、 前々からどうしても欲しかったのです。 そして、買ってみ…

続きを読む

今日は特殊シート 電飾用のネタ

どうもスカイライン氏です。 今日は、特殊シートの、電飾用シートというものについて、 説明したいと思います。 町中で、夜になると電気が点く看板がありますよね。 あれに使うシートです。 通常のシートは、光が透けないので、 電飾看板に使用しても、あまり意味がないのです。 電飾用シートは、光を透過させる性質を持っていて、 夜になって光がついても、色をハッキリと認識する事が出来ます…

続きを読む