リアガラスに貼るステッカーは何色が目立つ?

リアガラスに貼って「目立つ」ステッカーの色とは? 車のリアガラスにステッカーを貼りたいけど何色が良いのかなー?何色が目立つのかなー?そこで!ここではリアガラスに貼った時に「目立つ」色を画像付きで紹介したいと思います。あなたの車のリアガラスにもステッカーを貼って簡単に他人と差を付けませんか? まずはステッカーのデザインのご紹介です! こちらの様なイメージのステッカーにしてみました。文…

続きを読む

カッティングステッカーって?文字を切って作る??

カッティングステッカーって何の事を言うのか? ペンキで書いてた看板文字を機械が作るだけでしょ? (当店の社名を作るとこんな感じになります。) 今は、看板を作るためだけのものではありません。文字を切ってそれがそのまま貼れちゃう。ガラスや車に貼るのはもちろんのこと、他にも色々貼れるものが作れます。素材は違うけど服にも貼れるものが作れるこの頃。子どもの持ち物に名前をアイロンでつけることが…

続きを読む

昔話がとまらない

さて、カッティングステッカー用のプロッターを入れた頃は、当時北海道に100店舗以上のチェーン店を展開していた「そ〇〇電気」という会社の開店用のウインド用ステッカーや手書きPOP、店内つりさげよう看板などを作っていたんですよ。貼りに行ったこともありました。 書体の種類は数種類。カクゴシック、丸ゴシック、明朝、くらいでもこれくらいは作れたんですね。色違うところも全部カッティングステッカーで…

続きを読む

カッティングステッカーを知った頃のこと

カッティングマシーンが出来た頃の話。カッティングステッカーをコンピューターを使って作れるようになった頃(一般人が・・) 街を歩いていると、お店の宣伝は看板だけじゃないですよね。何気なく自分の服装チェックのために見た窓に、何か文字が貼ってあったりイラストが貼ってあったりしてます。美容院だったら、パーマ・・7000円 カット・・3000円とか。なにげなく見ていると思います。それ、大半はカ…

続きを読む

簡単に車を目立たせる為に 絶対必要な「ステッカー」

車をもっと目立たせたい、オリジナルにドレスアップしたい、そんな時に簡単に車をドレスアップ出来るアイテムが「ステッカー」です。ここではいくつかステッカーのタイプをご紹介しています! 1.やっぱり「リアガラス」に。 リアガラスにステッカーが貼ってあると後続の車からもよく見えて 単純にかっこいいです。 2.サイドに「ロゴステッカー」。 車のチューンアッ…

続きを読む